› 五ヶ瀬町鞍岡 田舎暮らし日記

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年04月09日

鞍岡のしだれ桜

P4084742.JPGP4084743.JPG
今朝の宮日新聞で、淨専寺の枝垂れ桜の写真が出ていましたが、
事務所前の桜もいい感じに見ごろを迎えています。

お近くにお寄りの際は、鞍岡を一周して桜を楽しんでいってください。

今週が見ごろだと思われます。  


Posted by やまびと at 08:09Comments(0)地域情報

2011年04月07日

こんにゃくの種芋植え付け!!

平成23年4月7日にこんにゃく種芋の植え付けを行いましたピカピカ

鞍岡やってみる会のメンバーと五ヶ瀬自然学校のスタッフ合わせて6人での作業となりました!!

最初に畑にひもを張りそれに沿ってクワで掘っていきます。そしてそこにこんにゃくの種芋を等間隔で植え付けていき、土をかぶせますクローバークローバークローバー



最後に乾燥させた草をかぶせて終了です!

畑は広く、こんにゃく芋の量も200Kとかなりありましたが、みんなで話したり励まし合ったりしながらだったので、楽しく作業することができましたスマイル音符

収穫、そしてこんにゃく作りが待ち遠しいです晴れ


Posted by やまびと at 14:41Comments(0)

2011年03月30日

田舎暮らし日記 Vol26 新天地へ

゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・

五ヶ瀬に移住したトーマス一家は
新天地に向けて旅立ちました。(ToT)/~~~


また、新たな地で活躍する事と思います。

田舎暮らし日記は、カテゴリーの中で、トーマス一家の記録を保存し、
五ヶ瀬町鞍岡での田舎暮らしをお知らせできるように致します。


今後とも、田舎暮らし日記をよろしくお願いします。

゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・

  


2010年10月12日

おくんち祭り

 平成22年10月9日(土)、五ヶ瀬町鞍岡の公民館と祇園神社にて、
毎年恒例のおくんち祭が開催されました。
“くんち”とは秋祭りを意味する言葉で、そこに敬称の「お」を加えた言葉が「おくんち」となります。

◎スケジュール
10:00~  神楽奉納 33番 開始(17:00まで)
10:30~  子ども神楽
10:30~  式典・浦安の舞
13:00~  臼太鼓踊り・山伏問答 ※雨天のため会場は公民館内にて
17:00~  終了

天候は生憎の雨、でも神社には人が少しずつ集まり始めました。
アメニモマケズ、屋台を立てお祭りを盛り上げます!

PA090073.JPG PA090074.JPG

10時00分から神楽の奉納が行われます。

10時30分からは式典である浦安の舞が披露されました。

PA090009.JPG

13時00分からは、いよいよ臼太鼓踊りです。
雨のため、外ではなく公民館のなかで行うことになりました。
子どもたちも放課後の時間に何度か練習をしてきたのですが、
練習の成果は出せたかな。

PA090024.JPG PA090020.JPG

山伏問答です。

PA090027.JPG PA090028.JPG

神楽も17時近くまで続きました。  


Posted by やまびと at 12:20Comments(0)お祭り

2010年08月22日

平成22年度 愛洲氏顕彰祭・剣祖祭

【午前の部】
○式典
○奉納演武次第
01.日本剣道場     07.天然理心流       13.小野派一刀流 組太刀
02.北辰神桜流     08.戸山流居合       14.無雙直傳英信流
03.伯嘗流        09.大和柳生新陰流    15.影流
04.無双直伝英信流  10.柳生新陰流兵法    16.柳生新陰流兵法尾張貴流槍術
05.タイシャ流棒術   11.直伝影流薙刀術    
06.肥後新陰流     12.愛洲影流広島柳生新影流

○昼食

【午後の部】
○少年剣道試合 合同練習
○五ヶ所湾ヨット周遊


bu.jpg

10.jpg

14.jpg

15.jpg  


Posted by やまびと at 14:13Comments(0)イベント

2010年07月18日

平成22年 祇園大祭

2010年7月15日

今日は祇園神社にて祇園大祭が行われました!!

[当日の流れ]
09:00~ 森巻神事
10:30~ 例大祭式典
11:00~ 鞍岡祇園神楽式3番
12:00~ 直会(昼食)
13:00~ ご親幸祭、パレード
15:30~ 鞍岡祇園神楽奉納(神楽殿にて)
16:00~ 子ども神楽奉納(神楽殿にて)

03.jpg
PTPでアメリカの高校生たちが五ヶ瀬に来てくれましたexclamation×2
祇園大祭のご感想は…exclamation&question

06.jpg
鞍岡小の6年生の女の子たちが「浦安の舞」を披露ぴかぴか(新しい)!!

02.jpg
中学生男子による棒術の演武!
お客さんも真剣に見ていました\(^o^)/

01.jpg
子ども神楽の披露されました!!
これまでの成果を発揮できたかな?

05.jpg
低学年生は長刀を披露しながら、パレードに参加してました!!

04.jpg
地元の方をはじめたくさんの方々に来ていただきました!
ありかとうございました!!  


Posted by やまびと at 15:04Comments(0)お祭り

2010年06月06日

田舎暮らし日記 vol.25

気まぐれ日記にお付き合いいただきありがとうございます。
春になって忙しくなったせいかな、時があっという間に過ぎてゆきます。
もともと写真を撮ったりパソコンに向かう癖がないので、
忙しくなるとついついこの日記が後回しになってしまう・・・。のですが、
春になってうちの畑もいろいろ変わりました、すこしずつ紹介していきま~す!


さてさて、5月28日 田植えをしました。

今年もゆかいな仲間たちが集まってくれて 無事 手で植えることができました。
今年は苗もばっちりできていて、
去年苦しんだ水問題も、今年は雨の多かった4月から田んぼに水をためていたので まったく問題なし!
植える前の準備が、去年と比べてとてもスム~ズにいったなと思いました。さすが2年目!

かなりゆかいな仲間たちが田植え前から手伝いに来てくれて、
あぜの草刈や苗取りをしてくれました。  













                                       

ありがとう。

28日当日は、熊本市内から仲間たちがぞくぞくやってきて、みんなで植えてくれました。












                                    
                                      

ありがとう

いろんな人たちに支えられて、今年のうちのお米が植えられました。

ここの土地と
素敵な仲間たちと

ほんとうにありがとう、感謝 感謝。


















今年も無事田植えが終わって、ほっと一息です。

















  


2010年03月31日

田舎暮らし日記 vol.24

春になり畑のことがいっきに忙しくなりました。

まずは、ジャガイモの種芋まき!
















去年作ったじゃがいもがもうそろそろ食べきります。
ちょうど一年分自給できました。すばらしい!
去年はサツマイモもたくさん作って、おいもはいっぱいあるとうれしいね。
お米と豆といもといっぱいあると、それだけで安心する。ひとまず食べるものには困らないからね。
今年もおいしいおいもがたくさんできますように・・・。



そして今年も始まりました、田んぼ事。
















田んぼに苗床をつくっています。
今年で2年目。”去年は苗つくりに失敗した”と、今年は父ちゃん気合が入っております。
春になり、こうして田んぼ事がはじまると、あ~今年も一年はじまったなあという気持ちになります。



秋に作った冬の野菜は春にはもうなくなります。
でも畑にはまだ少し野菜が残っていて、それをいまじゃんじゃん消費中です。
今日はにんじんをとりきりました。ほうれんそうもたくさんとりました。
しばらくはにんじん料理が続きそうです。おいしいからうれしいけどね・・・
























  


2010年03月19日

田舎暮らし日記 vol.23

いつのまにか春ですね。
ぽかぽかあったかくて、気持ちのいい日々をすごしています。

















秋の終わりに植えた小麦もあたたかくなって青々としてきました

















こっちは大麦。



春になって暖かくなって、畑の野菜たちはいっきにとうが立ち始めました。
大根がいっぱい残っていたので干し大根に、


















そして菜っ葉類はお花がついてしまいました

















子供たちにいっぱい収穫してもらい、今夜は菜の花料理だ!






  


2010年02月24日

田舎暮らし日記 vol.22

いまうちの畑にある野菜たちを紹介します
  白菜







  小松菜







  にんじん







  春菊







  ほうれん草







と、写真にはないけれど大根やねぎなどがあります。
うちは野菜をたくさん食べるので、冬の始まりに畑にたくさんあった野菜たちもだんだん減ってきました。
そのかわり冬の寒さに元気のなかった菜っ葉ものがぐんぐん大きくなってきています。
少しずつ少しずつ暖かくなってきて梅の花も咲いて、春がぐっと近づいてきた気がします。
  


2010年02月01日

田舎暮らし日記 vol.21

















今年の冬は暖かく晴れの日が多いけど、ここらへんは冬になると雪の日が多いので晴れの日のお日様は貴重になります。
干し物をしたり、畑のことをしたり





























秋に収穫した豆を干しています。
収穫後、充分に干せなかったので冬の晴れの日をみはからって干しました。
奥は干し大根と、春にとってゆでて冷凍してあったよもぎです。
よもぎはゆでたものを細かくして干すと、パウダーにできると聞いたので試してみようと思います。  さて、どうなることやら。




そして畑の仕事。
たまねぎの苗が、霜で土が持ち上がると一緒に持ち上がってしまうのでおさえてあげます。
こうしてひとつひとつ愛情をかければ、きっと春にはおいしいたまねぎが食べれるでしょう。
ちょうど友達が遊びに来ていたので、手伝ってもらいました。
(タカさんありがとう!)











  


2010年01月18日

田舎暮らし日記 vol.20

ここら辺は、冬になるとよく雪が降ります。
この前はどかっと雪が降りました。
そして子どもたちは雪遊び。
雪だるまを作ったり、ソリ遊びをしたり・・・

















ここに来るまでは雪が降ると、寒いし大変だなと思っていました。
でも雪の降る中犬の散歩をしながら、ひざくらいまで積もった新しい雪を、踏みしめ踏みしめ歩くと
なんだかすごく気持ちいい。
顔を上げると、空からふわふわの雪が顔に落ちてきて、なんだかすがすがしい気持ちになる。
大変なこともあるけれど、ここにきて私は雪がすきになりました。


















そして寒い日はなぜだかおやつを作りたくなります。
これはさつまいもプリン!
リンゴとさつまいもを重ねて煮たものを寒天で固めて、黒豆を甘く煮た汁を煮詰めてつくった黒豆蜜をかけました。
本当はいもようかんのようなものだけど、プリンの型に入れると、味までプリンのようになってとってもおいしかったです。  


2010年01月11日

1月10日 どんど焼き開催!

平成22年1月10日、
五ヶ瀬町鞍岡広瀬国道265線沿いの広場にて、
どんど焼きが開催されました獵

ここ鞍岡のどんど焼きは、
地域の伝統文化に親しみ、
また、今年一年の無病息災と豊作などを願い、
地元の住民グループで8年前から開催している行事です。

今年は日本一を目指し37m越えに挑戦!!

テレビ局や新聞社、町広報の取材の方々が見守られる中…

img002.jpg

点火!!!

燃え上がる炎の迫力は、写真からでも伝わってきます。

img003.jpg  img004.jpg



結果、37.212mという高さに見事成功!!


この高さは、日本一だそうです烈

img005.jpg

楽しい宴は、夜まで続きました…秊


こちらのページにも、詳細を紹介していただいてました。


1月23日(土)夕方6時30分より、UMK『HOTWAVE』の番組内で、このどんど焼きの模様が放送されます!

  


Posted by やまびと at 14:12Comments(0)イベント

2010年01月01日

田舎暮らし日記 VOL.19

あけましておめでとうございます
いつの間にか 新年が明けてしまいました。
ゆっくりと新年を迎えたかったけど 去年は最後までばたばたでした

おととい(30日) 友達が遊びに来てくれてもちつきをしました






































































うちは家族みんなおもちが大好きです
ここに住むまではおもちもかっていたけれど ご近所さんの自然学校からうすと杵をかしてもらって(いつもありがとう) 去年から自分たちでおもちをつくようになりました。

おもちつきって本当に楽しい!そしてつきたてのおもちは本当においしい!

わたしのもちつきの記憶って まだ子供のころに 近所でやっていたもちつきにいって おいしいおもちをもらってくることでした。
大人になってやったことはなかったけれど やってみたらとっても楽しくて はまってしまいました。
そして今年はもち米がたくさんとれたので 自家製おもちがたくさんたべられるのでうれしいかぎりです。




そんな楽しい餅つき大会が無事終了し ほっと気を抜いてしまい 
おおみそかに事件が起こりました
なんと今年も水が凍って 水道が止まってしまいました
寒いところだと水道管が凍るので 冬の寒い日にはみんな水をだしっぱなしにしておくのだけれど うちは沢から水を引いているので 特に気をつけないといけません
それなのにいつもと同じだけしか水を出していなかったので・・・
朝6時 おきて父ちゃんの弁当の準備をしようとして 水道をひねったら
ガ-ン、水が出ない。
でも幸い、吹雪がすごかったせいもあって 父ちゃんが仕事をお休みできて ともだちもいてくれて男手があったので なんとかなんとか 日が暮れるまでに水が復旧できました。
(ちなみに去年水が止まったときは真冬に5日みずがこなかったのです)

ひとまず水が出て よかったよかった。
(園田家の皆様、ユウキくん 藤間家のおおみそか水止まり事件におつきあいいただき ありがとうございました。)
こんなバタバタな年越しだったけれど
今年も1年素敵な年になりますように・・・。
  


2009年12月21日

田舎暮らし日記 vol.18

















すっかり雪が降りました。
今月のはじめごろから東京に里帰りし ぬくぬくと過ごしていたので
帰ってきてこの寒さ 身にしみます

















野菜畑もすっかり雪に覆われてしまいました
でも雪の下に 野菜さんたちはかくれています
雪をかきわけてさがします
これが宝探しみたいでけっこう楽しい!
今日の収穫物です やったね!

















そして雪が降ると食べたくなるもの
雪カキ氷!!
私は東京の雪しか知らなくて 雪ってまずいものだと思っていたけど
空気のおいしいところでは 雪もおいしい
寒い日に部屋を暖かくして食べる 冷凍庫いらずのアイス!!
きょうはブルーベリー味です

  


2009年12月01日

田舎暮らし日記 vol.17


















今年は豆がよくとれました。
写真は白大豆です。 
この他 黒豆 小豆 青大豆など・・・
野菜を中心に食事をしていると、豆はとても重要アイテムになるので
たくさんあるとかなり心強い!
おかずにおやつに いろんな豆料理をつくってみよう

そして今年は自家製豆で手作り味噌がつくれます
豆も買うと高いけど、自分のところのだったら思う存分作れるからね
いろいろ試してみたいな


















先日、麦播きをしました。  
麦を蒔くころ、ああ冬になったんだなと実感します
ついこの前 小麦の収穫をしたなと思っていたのに・・・あっという間だなあ

うちのあたりでは 冬には雪が降ります
去年はひざまで降りました
とっても寒いけど 山の冬は空気が澄んでて気持ちがいい

おいしいご飯を食べて、おいしい空気を吸って
今年の冬も 元気にがんばろう!
  


2009年11月22日

田舎暮らし日記 vol.16

















(家の前からの景色)
むこうやまの紅葉もおちつき、すっかり寒くなってきました
山にて 生活するようになって二回目の冬がやってきました

今年は秋がとっても短かったようにおもいます
そしてとにかく忙しかった・・・
実りの秋、収穫の秋、おいしい秋
秋っておいしいものがいっぱい食べれるとおもっていたけど
こうして自分たちで食べるものを作ると
秋っておいしいものがいっぱいできるから、おいしだけじゃなく たいへんです
秋の収穫物は、これから1年間ずっと食べるものが多いから保存をしなくてはなりません
米や豆やそばなどは、収穫して 脱穀して 乾燥して・・・
でもこの忙しさも 自分たちでいただくための食べ物だと思うと
やりがいがあるし、やりながらもうれしい気持ちになります

今年はお米も作っているので、食卓にならぶ料理のほとんどがうちの野菜たちです
ここでできたものを、ここでいただく
からだも心も元気になります。最高の贅沢だなと、実感しております
そして自分たちで作ったお米、最高においしい!


















うちのにんじんです。
サイズも大きくて、とってもあまくておいしいです
お父さんがんばりました ありがとう  


2009年11月04日

田舎暮らし日記 vol/15




ほおずきのように 実のまわりに風船のような皮がついている
これは何か知っていますか?

ハスクトマトという果物です。
皮をむいて なかの実だけを食べます

これがおいしい!!
トマトというけれど まったくトマトの味ではなく
はじめて食べる味。
甘くて、少し酸味もあって・・・。
はじめての味で ほかの果物にも例えようもなく
味の説明がむずかしいです  ぜひ食べて実感してもらいたいな




ハスクトマトはカナダ生まれの原種らしく
地ばえでとても強い そしてたくさんとれます
とりながらもいっぱい食べて 家でもちょこちょこつまんで食べて
みんなが少し飽きてきたころ 焚き火でぐつぐつ煮て
残りはジャムにします
これがまたおいしい!!
生で食べるのとまた違う味わいで 砂糖を入れなくてもあまくておいしい
ジャムにすると 不思議とすこしイチゴジャムに似てるんです

だいぶ寒くなったけど 今年はあともう一回くらい
ハスクトマトが楽しめそうです
  


2009年10月24日

田舎暮らし日記 vol.14

稲刈りがはじまりました
ありがたいことに、またいろいろな仲間たちが手伝ってくれて手で刈りました。






















まずはどんどん刈っていきます






それをきびって、
三脚を立ててさおをかけて、
干していきます。




















やっと手前の田んぼができました
奥はもう少しうれるのを待ってから刈ります
  


2009年10月14日

田舎暮らし日記 vol.13

収穫の秋がはじまりました
















黒米を刈りました
(写真はわかりにくいかな 田んぼの真ん中 ぽっかりあいて
干してあるのが黒米)
黒米とは黒いお米で
お米を炊くときに少し一緒に入れてあげると
もちもちしてとてもおいしい

今年は 稲刈りは手刈りでやっています
これがなかなか大変!
でも自分たちで食べる米 やりがいがある
来週あたりから残りの稲刈りがはじまります
がんばるぞ~




さつまいもも掘りました
全部で500本の苗をうえコンテナ6杯分のお芋を収穫
こんなにたくさんあるので売ってみようと
10日には地元のお祭りに売りに行きました
知り合いの人に買ってもらっている感じだったけど
上々の売れゆき! 
自分たちで作った野菜を売るのは初めてだけど
売れるとうれしいし、ありがたい。
今年のうちのさつまいもは本当においしくできたので
そのおいもをいろんな人に食べてもらえたらいいな
なので藤間家農場のさつまいも 
みかけたら みなさん是非買ってみましょう
とってもおいしいよ

そしてそして こんなスイートポテトもできました